組合員へのお知らせ

奥戸分会新聞【2016年11月号 第409号】

画像
画像






















奥戸分会新聞【2016年11月号 第409号】




お客さんも世代交代?

秋の住宅デー・天祖神社に250人来場  10/23


 久しぶりに天気に恵まれた住宅デーは天祖神社にゆったり、テントを並べられました。
 大祭の翌週で広報に不安が(掲示板に隙間が無くて)有りましたが、美香さんの幼稚園や町会の子供会ルートのチラシ効果?「なんか、若いお客さんが多くないかネ」ナンテ。
 集客数ではイマイチなれど、「楽しく地元アピールできれば、成功ヨ」とお気楽に構えました。
 研いだ包丁は百四十丁余りでいつも並みといえる数字かな。


遊ぶ


 遊び場にはいつものゴムボートやトランポリンを置いたが、楽しそうな元気な完成はここちの良いものでした。


研ぐ


 ひたすら包丁を研ぐ鈴木さん生田目さんに、尻引さん、渡部さん、柏倉さんたちにみなさん感謝してくれました。
 まな板は春に削ります。


運ぶ


 ストライプテント2棟にワンタッチテント14棟、いすとテーブル、鉄板に工作財と道具にシート、研ぎ機が各種7台、ポップコーン機に綿あめ機。そして食材で2トン車と軽トラック満載。
 朝、車が着くと即荷降ろし、配置もなれたものでして撤去も速い奥戸分会。


調理


 焼きそば、フランクフルトは敗戦を終えた米山さんと藤田夫人、坂本夫人に神谷夫人、菅原夫人や河合夫人、米持夫人達とテキパキと。


珈琲


 最近はドリップコーヒーと綿あめにポップコーン(定番醤油バター味)は阿久津ファミリーにお任せしておけば仲間だけでなくお客さんにもサービス?

受付


 包丁の受付と来場者の買い物券受付は、新井夫人と佐山夫人、井上夫人達がいつもの通りに奮闘。
 新井さんは相談要員で待機するも、内輪の畳表張替えや竿掛け修繕の相談のみで、アレコレ雑用も。


休息


 包丁の研ぎあがり待ちや焼きそば・珈琲飲食に休憩ベンチのテントも終止ふさがり、マー成功かな。



あれ・これ


 手都合で現場を空けたのデ(木枯らし一番い屋根の上はいやだったし)新聞作りをしちゃってる。
 TVでは大統領選の報道…トランプ優勢で株価が下がっていると速報、イギリスのEU離脱と同様に結果が出てから「まさか、こんなはずじゃなかった」と言いだしそうな雰囲気。
 現状の政治に苛立ち、「変化」を求める気持ちの表れなのか。
 日本の報道がどうしてもアメリカナイズされ与党よりなせいで、真実、期待されるべき人物なのかネ?
 世界中が驚く結果になりそう。「これから何が起きるのだろう」とアナウンサーの声も上ずり気味。
 なんかアチコチで何ともヘンなことが連続的に起きている?
 毎日、シコシコ働かないと食えない我々が気にしても詮無い話?と、単に思いたくないが、暮らしやすい世の中にして欲しいヨ。



なにを作るかな


「本立て? 鉄砲? なにを作りたいのかな?」と小泉さん、坂本さん、米持さん、白田さんや佐山さんの工作教室はゆったりムード。
 幸田の土屋さんも工作をしていました。



少年部に任せて


 工作となりのオモチャ売り場、ほとんどハルト君にお任せ状態、このコーナーは伝統的?に少年部が担当。美貴さん、大造さんもここから成長したナンテ、怒られるかな?



はねまわるのヨ


 遊びコーナー写真は朝のうちで梳いています。(混雑時は写真を撮る暇が無いもので)
 安全と収納を考えるとエアー遊具がよさそうで、ボート、パトカー型プールも置きました(水は入れない)とりあえず、好評みたいで「いくらで買えますか」ナンテ質問も。



山じゃないのヨ


 川井夫人と新井夫人にリノちゃんが歩いている舌の写真は水元公園、支部のウォーキングの様子でして山歩きではありません。
 坂本夫妻と佐山夫人と新井さんの娘さん藤田ファミリーが参加してくれました。



弁当が足りない


 昼の弁当は作業しながらでも食べやすい助六寿司と、定着している(安くて味も無難でネ)
 配り始めたら足りないノダ。焦って買いに行ったりして間に合わす。
 「何で…人数分注文したのに」
 結論は、業者の納入ミス、冷静に数えればわかったのにネ。
 忙しいとパニックになるのダ、ウン、教訓。



2ヶ月で×に


 組合費・来年度から2ヶ月未納で脱退処理することに。
 毎月24日の本部納入日時点で2つ貯めていると即・脱退処理するそうです。…ご注意を!
 現在は3つですが本部規定どおりになる訳で、今までが甘かったといえるのですかネ。
 脱退扱いになると、年齢によっては国保の再加入が出来ないこともありますし。書類を揃えるのが大変だったり。
 今月(11月16日)納める12月分デス。(前納制)お忘れなく。



神輿担いでいた!


 天祖神社のお祭、影だけど当番町会の二丁目だけは、子供神輿と女神輿が出る。そろいの半纏を借りて着ないと担げない。
 で、川井さんと大山さんが、坂本さんは真ん中に埋まっていた。米持さんはどこかに?休憩では会ったけど…。私と大造君は休息用の飲み物等の運搬・連絡係りでチョイの間しか遭遇できず。貴重な写真なのですヨ。
 鈴木さんと徳山さんの神輿について歩いていたのですが、混雑でわからん。
 マ、地元の行事に参加するのもいい物デス。かなり疲れましたけど、ご夫人は翌日の足腰は大丈夫だったのでしょうか?






このページのトップへ
東京土建本部サイト | 葛飾支部へのアクセス | リンク 
東京土建一般労働組合葛飾支部
〒124-0012 東京都葛飾区立石8-34-4 TEL:03-5698-1261/FAX:03-5698-1262
Copyrightc2015 TOKYO DOKEN KATSUSHIKA. All Rights Reserved.