女性の会新聞【2016年11月号 第302号】
秋会員拡大行動 目標達成20名増
九月に女性のつどいで拡大行動提起をし、各分会の幹事さんには未加入の方へ声がけをして頂き、ありがとうございました。 ヘルシークッキングにも新加入の方の参加があり、嬉しく思いました。
ヘルシークッキング 報告
美味しいカレー、ナン できたよ!
インド料理は好きでよく外食しますが、ナンとラッシーを作ったのは初めてです。カレーだけでなく、飲み物やサラダも教えていただきよかったです。
家でも作ってみました。
他の方の話も聞くことが出来て、楽しかったです。
(お花茶屋・初参加親子)
集えば楽し♪
分会再編後、二度目の集まりです。誰でも気軽に参加できるようにと、幹事の高久さんがいろいろ工夫されています。
それぞれかわいく出来た作品の完成後には、にぎやかにお茶をしながら、おしゃべりに花が咲きました。役員三人も参加させて頂きました。
女性&メディア
今夏の日本母親 記念講演講師 島洋子 (琉球新報 政治部長)
公には消えた言葉
沖縄県東村高江周辺で進むヘリパッド移設工事現場で、機動隊員が抗議活動に市民に「土人」と発言した。別の隊員は「シナ人」と言った。
この差別用語は単に個人から発せられた言葉ではない。
政府は沖縄の強い抵抗にもかかわらず、夏越への子に新しい基地を作ろうとし、孝枝にオスプレイのためのヘリパッドを造ろうとしている。
日米両政府が沖縄を差別し、軍事的植民地とみなしている証左だ。程から派遣された機動隊員はその差別意識を露呈させてしまったに過ぎない。
今回の「土人発言」の關には政府の差別政策にある。沖縄に対する構造的差別を改めぬ限り、不毛の対立は終わらない。沖縄は日本の植民地ではない。
(新婦人しんぶんより抜粋)
興行収入176億円 「君の名は」
新海誠監督のアニメーション映画が大ヒット。現代の日本を舞台とした、出会うはずのない少年と少女の物語で圧倒的な映像美で人気となっている。
よくは知らないが「君の名は」と聞くと、放送時間になると女湯がカラになるとか、スレ違いばかりのメロドラマ(古いですかね?)で真知子巻きというスカーフの巻き方が流行ったくらいの知識くらいでどちらも詳しく知らないですが、今度は機会があれば観てみようかな…
歳時記 七五三はいつから?
「七つ前は紙のうち」と云われ七歳になって初めて、ひとりの子供として地域社会に認められ、用事から子どもへの成長段階での通過儀礼として発展してきました。江戸時代には、男女三歳で髪置(沿っていた髪を伸ばしはじめる)、男子五歳で袴着(初めて袴を着ける)、女子七歳で帯解(着物の付紐を取り、帯をする)の行事が行われるようになりました。